攻略10日目:感動のエンディング。そして・・・
ストーリー進行概要
天空魔城>エンディング
まで進行しました。
ステータス
*所持ゴールド:433,015G
*ふっかつのじゅもん:「(不明)」
*プレイ時間:約4.7時間/合計約73.3時間(エンディングまで)
約2.3時間/合計約75.6時間
※勇者(ハル):Lv51~Lv56
※カミュ :Lv48~Lv54
※ベロニカ :退場
※セーニャ :Lv47~Lv53
※シルビア :Lv49~Lv54
※ロウ :Lv49~Lv54
※マルティナ :Lv48~Lv54
※グレイグ :Lv50~Lv55
ストーリー進行・ボス戦
天空魔城
入り口で邪竜軍王ガリンガとのボス戦:
勇者 Lv51 めいれいさせろ
シルビア Lv49 めいれいさせろ
セーニャ Lv47 いのちだいじに
ロウ Lv49 いのちだいじに
やや苦戦しました。
戦い方は、勇者は「つるぎのまい」を主に使いました。
シルビアはハッスルダンスとバイキルトを主に使用しました。
ロウが2度死にました。
勝利後、ブルーオーブを取り戻しました。
一番奥で魔軍司令ホメロスとのボス戦:
勇者 Lv55 めいれいさせろ
シルビア Lv54 めいれいさせろ
セーニャ Lv52 いのちだいじに
ロウ Lv53 いのちだいじに
苦戦ではありませんでした。
戦い方は、勇者は「つるぎのまい」を主に使いました。
シルビアはハッスルダンスとバイキルトを主に使用しました。
勝利後、シルバーオーブを取り戻しました。
いったんリレミトで入口まで戻り、
HP,MP回復とセーブをしました。
(ダンジョンをクリアする過程で入り口から奥まで
ショートカットできるようになります。)
ついにラスボスとの2連戦でした。
1戦目。魔王ウルノーガとのボス戦:
勇者 Lv56 めいれいさせろ
シルビア Lv54 めいれいさせろ
セーニャ Lv53 いのちだいじに
ロウ Lv54 いのちだいじに
苦戦ではありませんでした。
戦い方は、勇者は「つるぎのまい」を主に使いました。
シルビアはハッスルダンスとアモーレショットを主に使用しました。
2戦目。魔王ウルノーガと魔竜ウルナーガとのボス戦:
勇者 Lv56 めいれいさせろ
シルビア Lv54 めいれいさせろ
セーニャ Lv53 いのちだいじに
ロウ Lv54 いのちだいじに
グレイグ Lv55 めいれいさせろ
マルティナLv54 めいれいさせろ
カミュ Lv54 めいれいさせろ
間違いなく最も苦戦しました。
のべ10人以上死にました。
せかいじゅのはを1枚使いました。
まほうのせいすいを2個使いました。
勇者とシルビアとセーニャとロウが
同時に死んだときは全滅を覚悟しましたが、
カミュがせかいじゅのはを使い、
ロウを生き返らせたので、
そこから大勢を立て直しなんとか勝利しました。
ラスボス戦時の装備(参考)
勝利後は感動のエンディングでした。
いったんセーブして、物語は続く・・・
クリア後のイベントを少しだけ進めました。
本日はここまで。
レベル上げ目的の戦闘
意識的なレベル上げ目的の戦闘はなし。
2Dモードでストーリーを進行させると
自然にレベル上げになります。
特記事項
時渡りの迷宮を進めました。(0.5時間)
・「神々の間」に行けるようになりました。
・「パデキアの洞くつ」に行けるようになりました。
・「ダーマの神殿」に行けるようになりました。
まだ5階層を抜けていません。
カジノでコインを増やす方法を考えました。
SP4ならボタン連打機能をもつコントローラーがあるので
スロットを放置でコインが増やせそうですが、
3DSでは地道にやるしかなさそうです。
ルーレットも無限にベットできないのですぐには
大量のコイン稼ぎはできなさそうです。
今日の一言
せかいじゅのはをメンバに持たせておいてよかった。
エンディングのあとのストーリーは「やっぱりそうきたか!」って感じです。
読者プレイヤーに対する有力情報
現状、2Dモードで「かくれスポット」を巡りながら
ストーリーを進めると
自然にレベル上げになります。
勇者+回復役x3のパティー構成でピンチにおちいる
ことはほとんどありません。(要ハッスルダンス)
参考サイト・本
ドラクエ11極限攻略データベース
攻略本:「ドラゴンクエストⅪ過ぎ去りし時を求めて
forニンテンドー3DS」 集英社