紫陽花(アジサイ)の名所に行こう!
南海沿線で観られるあじさいの名所やその見ごろを調べました。
各種情報(アクセス、開園(場)時間、入園料金(拝観料)、問い合わせ先、動画)も
個別にお知らせします。
詳細は専用サイトや電話による問い合わせで確認してくだい。
長慶寺
あじさいの見ごろ:6月上旬~下旬頃
アクセス:南海本線・樽井駅からバス砂川駅前下車 徒歩約13分
開園時間:終日
拝観料:無料
問い合わせ:泉南市観光協会案内所 072-493-8948
コメント:
別名「あじさい寺」と呼ばれ、100段の厄除け石段や三重塔、
多宝塔などを背景に華やかな彩りを添えます。
三宝あじさいまつり
開催期間:2017年6月3日(土)~11日(日)
会場:三宝水再生センター
アクセス:南海高野線・堺東駅
南海本線・堺駅からバス松屋大和川通下車すぐ
開場時間:10:00~16:00(土日のみ17:00まで)
入場料料:無料
問い合わせ:堺市上下水道局 お客様センター 072-251-1132
コメント:
下水の処理水を利用して育てた約100種1,600株の
あじさいが見られます。
和歌山市森林公園
あじさいの見ごろ:6月上旬~下旬頃
アクセス:南海加太線・加太駅から 徒歩約30分
開園時間:終日
入園料:無料
問い合わせ:和歌山市農林水産課 073-435-1049
コメント:
日本一のあじさい園を目指して毎年植樹が行われ、
青やピンクなどのあじさいが大輪の花を咲かせます。
養翠園
あじさいの見ごろ:6月上旬~下旬頃
アクセス:南海本線・和歌山市駅からバス養翠園前下車 徒歩約7分
開園時間:9:00~18:00
入園料:大人600円、小学生以下300円
問い合わせ:養翠園 073-444-1430
コメント:
この季節だけ通ることができる「あじさい小路」で
日本原産のヤマアジサイ、ガクアジサイが咲き誇ります。
長野公園(河合寺地区)奥河内あじさい公園
あじさいの見ごろ:6月中旬~7月上旬頃
アクセス:南海高野線・河内長野駅下車 徒歩約20分 または
バス河合寺下車 徒歩約3分
開園時間:終日
入園料:無料
問い合わせ:長野公園管理事務所 0721-62-2772
コメント:
河合寺の裏山一帯を彩る約3,500株のあじさいを
山間を歩きながら鑑賞しましょう。
恋し野の里あじさい園
あじさいの見ごろ:6月上旬~下旬頃
アクセス:南海高野線・橋本駅からバス隅田駅口下車 徒歩約40分
開園時間:終日
入園料:無料
問い合わせ:橋本市恋野地区公民館 0736-33-2458
はしもと広域観光案内所 0736-33-3552
コメント:
中将姫伝説の足跡を結ぶハイキングコースの核となるあじさい園で、
約5,000株30種が彩り豊かに咲き競います。
※2017年6月18日(日)9:00~15:00(予定)で
「恋野あじさいまつり」を開催します。
地元野菜や恋野米、おもち、あじさいの苗などを販売します。
蜻蛉池公園あじさい園
あじさいの見ごろ:6月上旬~下旬頃
アクセス:南海本線・岸和田駅からバス蜻蛉池公園前下車すぐ
開園時間:終日
入園料:無料
問い合わせ:蜻蛉池公園管理事務所 072-443-9671
コメント:
アナベル、カシワバアジサイ、スミダノハナビなど、
約40種10,000株が華やかなあじさい絵巻を織りなします。
※2017年6月11日(日)11:00~15:00で
「あじさいフェア」を開催します。(天候により中止の場合あり)
呈茶サービス(有料)、挿し木教室(無料)など